fc2ブログ
■日記

■ricatomorlさんからCD買ったよ

下北沢の駅に向かって歩いていたら、駅前からものすごく上手な歌が聞こえてきたので、時間をちょっともてあましていたこともあり、しばらく聴き入ってしまいました。
女性ボーカルとアコギとパーカーッションの3人で、シンプルなんだけどパワフルな歌声がとても良いなと思ったので。

2曲ほど聴いて、ひと段落したところでCDを売ってもらいました。
ストリートミュージシャンから売ってもらうようなつもりでいたら、ちゃんとプレスされたディスクでびっくり。
プロの方でありました。失礼いたしました。m(__)m

rica tomorlさん
リカ トゥモール(平得美帆)
石垣島出身。
2004年
東京エスムジカのヴォーカリスト
としてメジャーデビュー。
2007年東京エスムジカ脱退後、rica tomorl の名でソロ活動開始。
沖縄を中心に関東でも精力的に
ライヴ活動を行い、
2008年6月ミニアルバム
「shell works」をリリース。
天性のファットな声質の
ナチュラルボーンヴォーカリスト。
(ご本人のblogより引用)

ご本人からCDを直接買うっていうのは、とてもエキサイティングな感覚であります。
# 正確には、パーカッションのお兄さんに手渡してもらったのだけどw

楠正憲氏の昔のエントリを思い出したりしました。
誰が音楽文化を支えるのか - 雑種路線でいこう

CDをまともに買ったのってすごく久しぶりかも。(^_^;)
このところはブックオフかTUTAYAが多かった気が。
そういえば、この前にCDをちゃんと買ったのも、知り合いがインディーズバンドのギタリストで、やはり直接売ってもらったんだっけw


rica tomorlさん、非常にオススメなので、勝手に宣伝しちゃいます。
ご本人のblog
Amazon
リッスンジャパン-試聴
つべ

早速、アドエスに突っ込んだので、通勤で聴こうと思います♪
スポンサーサイト



■クォーターパウンダーまだ食べてないけど、一言

モバイルつれづれ日記 | クォーターパウンダーを食す
味はと言うと、ちょっと期待しすぎましたが、確かに美味しいです。
マックらしくない、お肉の味がしっかりするハンバーガーです。
値段設定がお高めなので、定着するかなー?
確かに美味しそう。
昨日、マクドナルド行きましたが、おやつ時間wだったのと価格がネックで食すに至らず。(^^ゞ

dawnpurpleさんとこのコメにもありますが、あのキャッチコピーはいただけませんよねぇ。
昔売ってた頃ならいざ知らず、今はこの位の味とサイズのバーガーはありふれてるわけで。
# 昔メニューから無くなった時は残念でした。
# って程は食べてなかったけどw

ホント「メガマックでがっかりさせたオマエが言うか?!」と思いましたよ。

今となっては、
モスの匠味バーガー(メニュー落ち)
フレッシュネスのクラシックバーガー
ウェンディーズの全てのメニュー
復活したバーガーキング等々。
他にもたくさんボリュームがあって、肉の味のしっかりしたバーガーはあるのに、何があそこまで強気にさせるんでしょうか。
続きを読む >>

■最近買ったマンガ

ここしばらく買ってなかったので、まとめ買い。

何日か前に購入。
蟲師10巻-漆原友紀
とうとう完結。とは言っても無理に盛り上げることも無く、独自の空気感のままスッと終って非常に良かった。

今日、車を車検に出してる間に本屋へ行って。
超人ロック エピタフ 1-聖悠紀
超人ロック エピタフ 2-聖悠紀
ビブロスから出てた作品をメディアファクトリーが出版しなおしているのは知っていたけど、新作まで出てるのは知らなかった…
懐かしの、ド・ラージュの若い頃の話。
初出の時には大臣の時のドラージュとロックは、初対面の様な描かれ方をされていた気がするのに…
ってのは、気にしない。
あのエスパー嫌い且つ淡々としてユニークなキャラの生い立ちが描かれ、なかなか面白い。

しかし、生まれる前から存在するキャラクターの話が、未だに色褪せずに新作が読めるなんて、なかなか無いよね。(^^ゞ

ツバサ24巻-CLAMP
ツバサ25巻-CLAMP
25巻が出てたので買って読んだら、話が繋がらない…
24巻をとばしたことに気付き、慌てて購入。
既に20巻辺りから話が解らなくなってきてるのだけどw
しかも、時間を戻したとかって…余計混乱するだろうが。
あと、xxxHOLiCも併せて読まないと理解しにくいのかも。
つか、CLAMPの他の作品のほとんどを読んでないと、ニマニマできんのだろうなぁ。
ところで、23巻は持っていただろうか?(^^ゞ

車検に思いのほか時間がかかったので、今日買った4冊を2回づつ読んでしまった。
タリーズもアレだけ粘られたらいい迷惑だったろうな。

■自分にお疲れさんを

環境の変化についていけず、疲れ気味な今日この頃。
そんな自分へのご褒美を。(^_^;)
20080818204052

ショート・ホイップ・ラテ
# マクドナルドなら、4品買える程の贅沢w
続きを読む >>

■雨上がりの夕暮れ

伊藤団長のまねをしてみるw
雨の中の夕焼け - 伊藤浩一のW-ZERO3応援団

080727Sunset

■六本木観光w

このところ、忙しくなってしまって、日曜も仕事してて帰ってきたら、グッタリでした。
# 未読フィードが溜まる一方...orz

んで今日は、なぜだか六本木界隈をブラブラw
まあ、アポイントの時間が急に変更になって開き時間ができたから、なのだけど。
# あまり訪れないエリアなので、ちょっとしたおのぼりさん気分。(^^ゞ
続きを読む >>
タグ : 日記

■blogテンプレート変更

ご覧のとおり、テンプレートを替えてみました。
今回使用させてもらったのは、箱一さん - cubebox*BLOG*の、simple2_blackというもの。

前のもそうだったけど、スッキリしてるのが好みです。

以下、設定覚書…
続きを読む >>

■はてな

はてなIDをとったよ。
はてブが面白そうだったのでw
あと、アンテナも。
# 星羽さんのアプリも使えるしね

はてダは、まだ使わないけど。
FC2のゆるゆるな感じが気に入ってるし。(^^ゞ

■おごちゃんは吉幾三が嫌いだそうでw

おごちゃんの雑文 » Blog Archive » 吉幾三が嫌い
ところが、これが売れた後、吉幾三はなぜだかいきなり「普通の演歌歌手」になってしまった。別に人の仕事のことだから、何をやろうと知ったことではないのだが、彼はまるで「おら東京だいぐだ」を歌っていたことなぞ封印したいかのように、コミックソングには触れなくなってしまった。演歌で売れてしまったからもうどうでもいい、コミックソングなんて俺にとっては単なるステップだったんだ… 的な臭いがぷんぷんする。

私は、この態度がたまらなく嫌いなのだ。過去の「恥ずかしいこと」を綺麗に封印したかのような顔、その当時の自分と今の自分はまるで他人ですという態度、これがたまらなく不愉快だ。
コミックソングナメンナ!ヽ(`Д´メ)ノ ってことか。
つまりは、大滝詠一師匠は逆に神だなw


ファーストコンタクトが「A LONG VACATION」だったので、自分ではそれ以前の曲はそれほど聴いたことないのだけど。(^^ゞ

■たまには時事的なことでも(死刑判決に対するハードル)

ICHIZOさんが触れられてるので、影響されてみた。

痛いニュース(ノ∀`):朝日新聞女記者「この判決で死刑に対するハードルが下がった事に対してどう思いますか?」

ホント、遺族に対する冒涜だと思う。
朝日だから、期待に応えてこういう事を聞かないといけないのかな?
お約束としてw
# でも、痛いニュースで紹介してる意見は、あまりにもワンサイド過ぎて、逆に痛々しいねぇ
## まあ、そういうとこなんだから、それに反応するこっちも痛いなw

「死刑の是非」と「遺族が極刑を望む事」は別問題。
「死刑のハードルを下げないために、遺族は極刑を望むことを慎むべし」と言いたいのだろうか?
今回の弁護団もそうだけど、自分たちのイデオロギーを持ち込んで、被害者と加害者の双方を巻き込むのはやめて欲しいよね。
あざとさが透けて見えて、キモチワルイ。


ただ、その別問題ってとこを別にすると、
死刑へのハードルという言葉 - novtan別館
被害者やその遺族が社会に向き合うために死刑が必要なのだとしたら、それは社会が未成熟な証明であるように思える。社会そのものが死刑を必要としていない限り、その合理的な正当性というのがどこにあるかわからなくなってしまう。死刑が必要な理由は犯罪者の側になければならないと思う。
もまた、正しいのだよね。

内容まで踏み込んじゃうと難しくなるので、
# っていうか、どっちとも言えなくなっちゃうし
この件は、朝日の記者がKY、でFA?w

「にゃらん」ブログパーツ

プロフィール

d346prt

Author:d346prt

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索