fc2ブログ
■タグ「WILLCOM」

■京ぽん2は未だ現役


無事に昨日アドエスを修理に出した
わけですが、いかんせん代替機がWX300Kではアドエスの代わりは務まりません。
と、言うことで、今日もまたウィルコムカウンターに行ってきました。
何でかと言うと…
続きを読む >>
スポンサーサイト



■Crash! (/_;)

最近ね、自転車で駅まで通勤してるわけですよ。
んで、乗る時はアドエスを胸ポケットに入れてると落としそうなので、カバンのポケットに突っ込んで尚且つカラビナで金具に引っ掛けておくんですよ。
そうしておいて、カバンはたすきに担いで背中へ、って感じでいつも乗ってるんですね。

そして、昨日の夜の事…
無事に帰り着き、自転車を降りた拍子にカバンがクルっと前に回ってきて、更に悪いことにポケットからアドエスが飛び出してきてしまった。
「カラビナで吊ってるから大丈夫だぜ!」なんていう油断する間もなく、アドエスはハンドルポストへまっしぐらに。
追い討ちをかけるように、カバンがそこへぶつかって行き…
続きを読む >>

■「WILLCOM D4を欲するビジネスマンな私w」へのコメント

butuyokuさんのD4のエントリへコメントして、お返事いただいたので、
更にコメントしようと思ったのだけど、長くなるのでトラバで。(^^ゞ

実は今日仕事帰りにWILLCOM D4を見てきました。

もちろん先日の解約時にチラ見はしていましたが、物欲度数が高まるのを恐れていたので触ったりガン見は自分の中で『禁止』していました。

で、感想なんですが・・・・
 
デカっ!(;゜Д゜)

いや、十分小さいんです。

でも、“あのスタイルで想像する大きさ”を超えてたものですから、上記反応になって...
WILLCOM D4を欲するビジネスマンな私w


チラッと見に行ってきました。
ホットモックいじれなかったのと、閉店間際であまり歓迎されてなさそうだったので、早々に退散しちまいましたw
販る気がないのか、買わないだろうと判断されたのか…

モックに触ってみて、全く同じ感想を抱きました。
# モックも初めて触ったよ...orz

小さいはずなのに、ごつく感じますよね。
やはり、サイズとデザインの乖離があるのではないかと…
そういえば、HTC Advantege X7510のモックを見たときも、違和感あったなぁw

で、大きさに違和感を感じつつも、butuyokuさんと同じく欲しくなっちゃったのだけど、やはり同じく先立つものが、と言うか、無い袖は振れない、と言うか…

ここは一つ、X22にもう一頑張りしてもらいましょうかね。(^^ゞ
重くて電車通勤辛いとか、調子が悪くて表示が乱れるとか、問題もあるんだけど...orz

追記:
nabehisaさんが、D4を!
2008-07-19 - PDAと海馬
例によって、写真がきれいだなぁ…
しかし、予想外の方(Treo遣いの印象が強くてw)からの良エントリは強烈だ。(^^ゞ

■ウィルコムファンサイトで、新つなぎ放題プランのすすめが

ウィルコムファン W-ZERO3: 【料金プラン】音声端末で「新つなぎ放題プラン」加入のすすめ
データ通信端末向けの「新つなぎ放題」が新たに音声通話にも対応。さらに、ウィルコム定額プランと同等の通話定額が付加できる「話し放題」も登場し、従来のウィルコム定額プランに匹敵する料金プランになりそうな予感さえする。

表やグラフで、解り易く解説されてます。

相対的に以前と較べて割安感の薄れてきた、これまでのつなぎ放題に替わり、久し振りに使用量を気にせずそれなりに使える、WILLCOMならではな感じのプランだと思います。

定額プラン、旧つなぎ放題、他社プランとの比較も詳細になされているので、検討している人には大いに参考になるでしょう。

唯一の気になるポイントが、固定電話や他社携帯への通話料。
アドエスオンリーでの利用なので、070以外への通話がそれなりにあるので、ここは十分な検討が必要かも。

いよいよ、パケコミネットとの比較もやらねば。(^^ゞ
タグ : WILLCOM

■★WILLCOM 9、出る!

WILLCOMからのお知らせメールで知りました。
WILLCOM 9 (ウィルコム ナイン)は、「シンプルという価値」を提供する
洗練されたデザインと、コンパクトなサイズが特長。
9(nine)らしさを継承したシロ・クロのシンプルなデザインの新機種です。

また、Google 検索や乗り換え案内、mixiなど、お気に入りのサイトが
待ち受け画面上で便利に使える「ウィルコム ガジェット」に対応。
ガジェットの情報は一定時間毎に自動更新され、新着メールや新着コメント
などをお知らせしてくれます。
KESが014から020の間のSIM機を開発してるのは、聞いたことある気がするけど、9(nine)の後継機とは知らんかったー

WILLCOM STOREでの紹介ページはこちら
★WILLCOM 9

ちょっと分厚い気もするけど、スクエアな9(nine)らしさそのままに、二つ折りのデザインに上手く纏めてる気がする。

ガジェットが面白そう。
F906iの「一発検索」よりも使えそう。
機能をある程度決め打ちしつつ、融通も利くのが良い感じ。
実際の使い勝手が気になる。

9(nine)でも良い味出してた時計が、さらに拡張されてるのもポイントかも。
あの時計良いよ!


と、モノとしてはなかなか期待デキそう。
だけど、薄くて小さくてストレートな9(nine)とは、やっぱりちょっと路線が違うんだよね。
タグ : WILLCOMPhone

■負けるなiPhoneユーザー

そろそろ、iPhoneの発売が近付いてきて、購入を検討されてる方はwktkがとまらないことでしょう。
しかし、そこへ気になる話しを見かけたので、貼っておくです。

iPhone 3Gとのメール送受信は有料、ソフトバンクが注意喚起
「iPhone 3G」では、月額基本料金プランとして「ホワイトプラン(i)」(月額980円)が提供され、1時~21時までのソフトバンク同士の国内通話が無料となる。また、「S!ベーシックパック」(月額315円)と「パケット定額フル」(月額5985円)への加入が必須となる。
「ホワイトプラン(i)」は、通常の「ホワイトプラン」とは異なり、ソフトバンク同士のメール送受信が無料にならない。専用メールアドレス「 ○○○@i.softbank.jp 」とのやりとりは、ソフトバンク同士であっても通信料がかかるため、注意点をあらためて通知することになったという。
うへwこまけー、さすがだなーw

【iPhone料金を斬る!】2年間のトータル負担金額は何と約20万円! 軽い気持ちじゃ買えない!? - 日経トレンディネット
 では、2年2カ月にわたって、実際にどれだけの金銭的な負担をすればよいのだろうか? 料金と端末ローンを合わせた毎月のトータル支払額をまとめたのが下の表だ。なんと、24カ月間の計算で約20万円も払うことになるのだ!
 まとめると、iPhone 3Gは「サブケータイとして使うには高すぎる」「メインケータイとして使うのならとても安い」となる。繰り返しになるが、iPhone 3Gを入手してから2年2カ月は機種変更できない。だから、「iPhone 3Gスゲー! 頭金ゼロでいいの? なら買っちゃおう!」と衝動買いしてはいけない。2年2カ月間、ずっと8000円オーバーのお金を払い続けることになるからだ。
がーん…
以前、こんなエントリを書いたのですが、甘かったようで...orz

現状アドエスでは5千円以下で、W-VSの払いと、ネットしまくりの通話もそこそこと、最強なプランなので、ちょっと無理ぽ。

最強なプランに関して、前々から紹介したかったので、時間があったら書きます。(^^ゞ

■WILLCOM 03の明暗

03を手に入れられた方のレポートを見ると、完成度の高さとサイズは概ね評判みたいですねぇ。
あと、イルミキーが面白いっていうのも結構見られるかな。

しかし、盛り上がりと言う点では、やっぱりイマイチなのかな?

かのbutuyokuさんもこんな風に仰ってる位だし。
PDA×TPO@物欲狂抑鬱症 以前とは違う『WILLCOM 03発売』後の心境
新製品には必ず喰いつく“物欲の良さ”が今回のWILLCOM 03には見られないのです。
多分一過性のものと思って安心はしてるのですが、ちょっと今までにない心境だったもので・・・・
誰かココロにズドン!とクル03エントリーをお待ちしていますw

アドエスをスルーした、初代や[es]の人にはバッチリなベストチョイスなのだろうけど、アドエスからの乗り換えはやはりハードルが高いのかもしれません。
今になって思えば、アドエスって使い勝手はかなり電話に近付きつつ、際物っぽさも多少残っていたのが絶妙だったのかな、と。
ポジションとしては、使い易いガジェットって感じ。
# あっち寄りのギリギリこっち側w

それと比して、03は見た目普通で、使い勝手はアドエスよりは若干良い程度(縦画面では逆に落ちてるし)、カッコよくて出来が良いのが欲しい人向けかも。
でも、そのポジションは、普通の電話としてみるとちょっと使い辛い。
# こっちから抜け出せないけど、確実にあちら側へ一歩踏み出してるw

といった点が、wktkしない理由かもしれません。

あと、butuyokuさんのところのコメ欄で、
孔来座亜(analyzer)さん、butuyokumaniaさん、釘町阿梨さん
などの、なるほどと頷ける意見が見られました。

でも、03の売れ行き何如によって、今後のスマートフォンやWILLCOMの方向性が決まることも有り得るので、是非とも売れて欲しいんだけどなぁ。

■PRINで迷惑メール送信対策

ANOTHER WILLCOM NEWS | Outbound Port 25 Blockingが6月10日より実施
WILLCOM|「Outbound Port 25 Blocking」実施のお知らせ(6月10日~)
 日頃はウィルコムならびにウィルコム沖縄をご利用くださいまして誠にありがとうございます。
 プレスリリースなどでご案内していたとおり、「Outbound Port 25 Blocking」(以下、OP25B)を実施いたしますのでお知らせいたします。

他社アドレスのメールを、25番ポートから送信できないようにISPが対策する「OP25B」を、ようやくPRINも導入したというニュース。
# サブミッションポート使うとか、認証を使うとかすれば送信できる。

「今更?」というのと「PRIN経由のスパマーかよ!?」てオモタ。
ま、今更でもなんでも対応するにしくはないのだけどね。
導入の経緯が、既にスパマーと思しきSMTPパケットの増加が見られたからなのか、今後を睨んでの事なのか分らないけど、やはりやっておかないと不味いだろうからね。
続きを読む >>

「にゃらん」ブログパーツ

プロフィール

d346prt

Author:d346prt

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索