fc2ブログ
■タグ「Today」

■Googleマップ2.2で、WhereNowの位置情報から経路表示

アップデートから10日も経ってしまいましたが、WhereNowの新機能のご紹介。
# ついでに、それが簡単に活用できるようになった、モバイルGoogleマップ2.2も。

WhereNow更新
まだ作業中の部分も残っているのですが、WhereNow v0.9を公開します。
* WhereNow_v0.9.zip
* ReadMe
* ソース
新たにKMLファイルを作成してモバイルGoogleマップで開くことができるようになりました。
現状、デバイスのルートフォルダにログファイルを作成して必要に応じてマイドキュメントの中にKMLファイルを作成します。
地図が大好きな自分は、「今どこに居るのか」がToday画面で即確認できる、WhereNowをのべつ幕なしに使ってるわけですが、それが経路情報として地図上で見れてしまうなんて、最高です。

「せっかく表示される住所のログが、テキストデータででも残せたら」
と作者のkazuakiさんにお願いしたところ、それ自体既に構想されており、なおかつKMLファイルを吐き出すことまで考えられている、との事だったので楽しみにしてました。

それが、10日も前に公開されていた訳ですが、このところ忙しくなってきてしまったことと、Googlマップもバージョンアップすればもっと楽しいらしかったので、レビューできませんでした。
# あと、それなりに移動しないと、経路の表示が面白くないしねw

てことで、以下にキャプチャを。
続きを読む >>
スポンサーサイト



■Todayへの予定表示するアイテムを変更

Today画面上に予定やTodoを表示させるのに、dySchedule&dyTodoから、NegiTodayAgenda&NegiTodayTodoへ、さらにTodayAgendaに切り替えた。

TodayAgenda..::TIEWS.info::..
日本語化TodayAgenda 1.1 - 幸せの鐘が鳴(r
うはwはて☆スタで顔なじみのpbhさんだwww

その他、ビューワーのMIVも再度インストール。
MobileImageViewer Ver0.3.3.2 - EM・ONE α 開発日誌


以下、予定表示のTodayアイテムの比較
続きを読む >>

■WhereNowの設定でつまずいた原因

昨日のWhereNowのエントリにて、途中設定につまずいてしまった事を書いた件。
作者のkazuakiさんからコメントいただき、あちらへもコメントさせてもらった中で、原因が判ったかもしれないので、メモ。

昨日のつまずいた点は
WhereNow更新 ‐ tauchi.net
Todayプラグインの設定画面では何故か日本語が入力できません。(WM6.1で直っているといいですね)
更にフォルダ選択ダイアログも使えなかったので、ファイル選択ダイアログで住所データ(index.dat等)を指定するようにしてみました。
とのことで、ファイルダイアログから「\microSDカード\WN\index.dat」を選択したのだけど、それがそのまま渡されてしまった事が問題だった。
ところで、ファイル選択ダイアログでは選択されたファイルのフルパスが取得できますが必要なのはフォルダ名までなので 以下のような感じでファイル名部分を取り除くようにしていました。
と、書かれていたのでファイル名が余分なのだけど、昨日の時点では
「テキストエリアにフルパスが渡されているのを、ファイル名部分だけ削除する」
事で対処できた。

kazuakiさんの環境では、同じアドエスで問題なくパスからファイル名が除かれるとのお話しで、こちらの環境を疑ってみたところ、gsgetfile.dllを呼び出さないようにしたら、解決した。

私のアドエスでは、標準ダイアログが呼び出されるところでも強制的にgsgetfile.dllを呼び出してくれるFileDialogChangerを愛用させてもらっている。
それが今回は裏目に出たようで、この機能を無効にしたところ想定通りの動作になった。

kazuakiさんのところのコメントで、「この件に対応してくれると~」みたいな事を書いてしまったけど、FileDialogChangerを使っている人だけの問題だし、テキストエリアでチョコっと修正するだけの話しなので、「将来のバージョンで、もし余裕があれば」位の意図ですので、どうかプレッシャーと感じられませんよう。>kazuakiさん m(__)m

■位置情報から、住所をTodayに表示してくれる、WhereNow

Today上で、現在地の住所を表示してくれるアイテム、WhereNowがバージョンアップされたので、インストールしなおしてみた。
tauchi.net: WhereNow更新

その他に、地図アイコンをタップすると、GoogleMapsを現在位置で開いてくれたり、かなり便利。

Use10keyやWifiInfoなんかでも有名な、kazuakiさんのアプリ。
続きを読む >>

■Today画面をスッキリさせる、TodayCompact

友人から、タップするとOutlookが起動してしまうのをどうにか汁!とメールが来たので、まとめてみる。
rltodayを使っていた時はそちらに表示していたけど、フォーマットを機に時計をPDCにしたので、ステータスを表示させるために自分でも久し振りに導入してみた。



Todayに各種ステータスを表示できるけど、標準のTodayアイテムだと、各々が1行づつ使用するので画面が勿体無い。
それを1行にまとめてくれるtodayCompact。

todayCompact - mozurinさん

こちらから、v1.0.0をダウンロードして、インストールし、(CABの方が楽かも)
「スタート」→「設定」→「個人用」→「Today」→「アイテム」
で、チェックが入ってることを確認し、「OK」で有効になる。
CABからインストールすると、既にチェックが入ってるけど、一度アイテムの画面を出して読み込みなおさせると表示される。


このtodayCompact、非常に便利なアイテムだけど、[es]用なのでアドエスで使うには、ちょこっと問題がある。

その対処と導入に関して詳しくは、あるかでぃあさんpiiiさんのページを参照のこと。
Today画面を使いこなせ - 【バリ5!】
アドエスの覚え書き6。 - *PIII+LOG*
アドエスの覚え書き24。 - *PIII+LOG*

*上記で触れられている「実行中のアプリ」の件数に関しては、アドエスのファームアップで解消した。


以下、一応自分のメモのために書いておく。
続きを読む >>

「にゃらん」ブログパーツ

プロフィール

d346prt

Author:d346prt

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ブログ内検索