■タグ「イーモバイル」
■Dual Diamond に釣られたクマー!(AA略
ポケゲさんで Dual Diamond の記事を見て、速攻反応してエントリしようとして、下書きのまま公開できてなかったのはヒミツw
そんな釣られっぷりを見事に言い当ててたのが、ICHIZOさんのこちらのエントリでした。
Dual Diamond雑感 - 言い捨ての小部屋
そんな釣られっぷりを見事に言い当ててたのが、ICHIZOさんのこちらのエントリでした。
Dual Diamond雑感 - 言い捨ての小部屋
テンキー&Qwertyキー搭載のコンパクト端末であるため、「やっぱり物理的なテンキーがないとダメ!」と云って、WILLCOM 03を見送ったアドエス利用者が、魅力を感じるように思う。
確かに、外見だけとってみれば、ちょっとアドエスに似ている。むしろ洗練されている感もあるので、その点だけで乗り換えようと思う人がいそうな気がする。しかし、その中身は大違いなので注意が必要だ。
スポンサーサイト
タグ : Smartphoneイーモバイル
■今週見かけたスマ(略
例によって、ICHIZOさんのネタをパクります。
と、言うか今日珍しく見かけただけなのだけど…
モックは何度も触ったりしてるけど、使用者を見るのは初めて。
しっかりしてそうな質感が羨ましかった。
# 比べちゃうと、アドエスがヘナヘナに見える。(^^ゞ
利用する路線や通勤時間帯が変ったりして、最近はめっきり見かけなくなったので、久々にネタを拾えて良かったw
【ICHIZOさんによる元ネタ 】
※スマートフォン情景シリーズ(現在から過去まで)のまとめ読み
と、言うか今日珍しく見かけただけなのだけど…
- S11HT ブラック
【使用者】30代(?)男性 【場所】小田急線車内【使用目的】ネットブラウズ?(縦画面をタップしていたり、JOGを上下したり)
モックは何度も触ったりしてるけど、使用者を見るのは初めて。
しっかりしてそうな質感が羨ましかった。
# 比べちゃうと、アドエスがヘナヘナに見える。(^^ゞ
利用する路線や通勤時間帯が変ったりして、最近はめっきり見かけなくなったので、久々にネタを拾えて良かったw
【ICHIZOさんによる元ネタ 】
※スマートフォン情景シリーズ(現在から過去まで)のまとめ読み
タグ : Smartphoneイーモバイル
■iPhoneとEMONSTER Liteのホットモック
遅ればせながら、触ってみました。
iPhone、やっぱり楽しいね!
操作に対する反応とかが良く練られていて、なかなか気持ちが良かったです。
「UX体験が素晴らしい」とか言われてる意味がわかった気がします。
ただ、そのモックはWifi経由でネットに繋がっていて、3G回線では試せなかったのですが、
それって、やっぱり「それなんてiPod Touch?」と何度もネタにしている結論に達しちゃうんですよねぇ。(^^ゞ
iPhone、やっぱり楽しいね!
操作に対する反応とかが良く練られていて、なかなか気持ちが良かったです。
「UX体験が素晴らしい」とか言われてる意味がわかった気がします。
ただ、そのモックはWifi経由でネットに繋がっていて、3G回線では試せなかったのですが、
それって、やっぱり「それなんてiPod Touch?」と何度もネタにしている結論に達しちゃうんですよねぇ。(^^ゞ
■今日になって急にiPhoneが気になりだしましたよ
iPod Touchは全然物欲が湧かなかったし、iPhone自体も「触ったら面白そうだけど、電話としては自分の使い方には合わなさそう」と思っていた。
さらに、3Gが国内ではSBMからってニュースでも、余計に料金コースや回線容量の問題から「ないわーw」って感じだった。
ところが、昨日から今日にかけての発表を見てると、
ま、アドエスからの乗り換えと言う事はないので、予備回線として基本Wifiで使用する事を妄想してみたりw
それだと、iPod Touchでも良さそうだけど、まだそれほど安くないし、通信や通話にも少しは使いたくなるかもしれないので、やはりiPhoneに目が向くよね。
その点に関して、ICHIZOさんが上手く書かれてて、激しく同意。
iPod Touchを持っていてもiPhoneを買いたい5つの理由 - 言い捨ての小部屋
「iPod Touchを持っているのに」を「iPod Touchにあまり興味ないけど」に
「EMONSTER」を「アドエス」に
読み換えるだけで、まるっきり自分の心境となるのが面白い。
さらに、3Gが国内ではSBMからってニュースでも、余計に料金コースや回線容量の問題から「ないわーw」って感じだった。
ところが、昨日から今日にかけての発表を見てると、
- 3Gモデルになって、「触って面白そう」がより魅力的に。
- ホワイトプランで契約可能、新料金コースも。
ま、アドエスからの乗り換えと言う事はないので、予備回線として基本Wifiで使用する事を妄想してみたりw
それだと、iPod Touchでも良さそうだけど、まだそれほど安くないし、通信や通話にも少しは使いたくなるかもしれないので、やはりiPhoneに目が向くよね。
その点に関して、ICHIZOさんが上手く書かれてて、激しく同意。
iPod Touchを持っていてもiPhoneを買いたい5つの理由 - 言い捨ての小部屋
僕が、(iPod Touchを持っているのに)iPhoneを買いたい理由は沢山あるけれど、現時点で、その大きな理由としてあげたいことは以下の5つになる。
「iPod Touchを持っているのに」を「iPod Touchにあまり興味ないけど」に
「EMONSTER」を「アドエス」に
読み換えるだけで、まるっきり自分の心境となるのが面白い。
■さらに、イーモバの微妙な点
山田祥平のRe:config.sys「ネットワーク、そのONとOFF」より。
データ通信ができるローミング対応端末は、今のところ、電話端末のH11Tのみとなっている。しかも、ローミングデータ通信料金がやけに高額だ。具体的には0.0735円/パケットの従量課金となっている。仮に、1回の出張で、50MB程度のパケットを消費したとしよう。1パケットを 128Byteで計算すると、28,710.9375円となる。あきれるほど高価だ。
<中略>
仮に、ドコモの携帯電話ユーザーが、イー・モバイルを使えないエリアでは、ドコモの携帯電話を使って従量制パケット通信をした場合、出張期間だけパケットパックを購入すればイー・モバイル端末より安上がりだ。
今、イー・モバイルのデータ通信カードを使ってデータ通信をしているユーザーは、ローミングサービスを受けるために、オプション料金105円を支払い、新たに対応端末を購入し、エリア外ではその端末を使わなければならない。
もし、ドコモの通話端末ユーザーなら、ドコモのデータ通信専用端末を追加購入し、ファミリー割引で「データ通信専用プラン」を契約、普段は 1,417円/月のデータプランSSで契約を維持しておき、出張の月だけ10,941円/月のデータプランLLに設定すれば、パケットの価格は 0.0126円と、50MBなら4,921.875円と、さらに安くなる。これは、プロトコル制限のなく、接続に専用ソフトもいらない完全従量制の価格だが、データ転送料がさらに多いことが予想されるなら、データ定額プランに変更してもいいだろう。
タグ : イーモバイル
■イー・モバイル、3月末までに47都道府県にサービスエリアを拡大
useWill.comさんより
元ネタはimpressの記事イー・モバイル、3月末までに47都道府県にサービスエリアを拡大(impress)
なんというエリアの狭さw
自分としては、「しょぼいけどインチキ臭くない」
のが良くて、Willcomを使っているのだけど、
業界が「言ったもん勝ち」な方へ向かってる中、そうも言ってられないのかねぇ...
元ネタはimpressの記事イー・モバイル、3月末までに47都道府県にサービスエリアを拡大(impress)
なんというエリアの狭さw
これで島根県サービスインってことらしい(^-^;
この姑息さをウィルコムも1%ぐらいは見習っても良いと思うw。
自分としては、「しょぼいけどインチキ臭くない」
のが良くて、Willcomを使っているのだけど、
業界が「言ったもん勝ち」な方へ向かってる中、そうも言ってられないのかねぇ...
タグ : イーモバイル